活動報告
2022年3月14日
活動報告第4回歯っぴーフェスタ開催
・日時:11月23日(火・祝) 10:00~13:00
・会場:ゆめタウン出雲 1階通路
・参加スタッフ:7名
・総来場者数:約200名
コロナ禍2年目となり、今年度も規模を縮小しての開催となりました。
約3時間の開催でしたが、開場まえからチラシを見て来場してくださった多くの方が待っていてくださいました。
ひとりでもみんなでも楽しめる
“くちビルディングコーナー”
今年度より始めた「まいにち、くちビルコーナー」では動画を作成し、『ひとりでもみんなでも楽しめる』をコンセプトにした口腔機能向上に特化した動作や競技を紹介しました。
口腔機能向上ゲーム紹介コーナー
来場者の方はゲームを実施せず、口を使った遊びの「魚釣りゲーム」や「ストロー吹き矢」ゲームのグッズを自宅でも楽しんでいただけるようお渡ししました。
歯みがきワンポイントアドバイス
“歯みがき”上手になろう!
フッ化物歯磨剤等の使用方法、また補助清掃用具であるフロスや歯間ブラシ、ワンタフトブラシや舌ブラシの紹介や使い方についてアドバイスしました。定期健診の間隔や歯石除去についても質問があり、来場者の意識の高さを感じさせられました。
情報発信コーナー
来場者それぞれの年齢に合わせた、咀嚼力測定ガムの使い方をお話しし、家庭で試してもらえるよう歯磨剤と一緒にお渡ししました。
また、がん検診啓発パンフレットや、未来の歯科衛生士の卵に「歯科衛生士」という職業紹介のリーフレットをお配りしました。
インスタ映え100%コーナー
来場者の目を引く、大きな“ハイジアちゃん”の前では、歯ブラシや顎模型を手にニッコリと笑顔の子どもさんをスマホで撮影される微笑ましい姿のご家族がたくさんいらっしゃいました。
この事業も4回を迎え、コロナ禍での開催について来年度に向けての課題や改善点も見つかり、この事業を継続していく意義と手ごたえを感じた1日でした。